東海道新幹線 Journey Series

東海道新幹線の廃材が、日常に旅行の楽しさを取り込むアイテムに!

JR東海承認済/JR西日本商品化許諾済アップサイクルアイテム(一部 JR東海承認済み)で、鉄道ライフのさらなる充実を。

  • N700系typeA 東海道新幹線モケットパスケースのストラップはナスカンタイプで、バッグなどに簡単に取り付けできます。

    グリーン車の座席生地を再利用

    N700系typeA 東海道新幹線から取り出された座席生地のパスケース。ICカードが入り、通勤時にはもちろん、社員証入れにも活躍するアイテムです。

    アイテムを見る 

    N700系typeA 東海道新幹線窓リサイクルシェルスーツケース

    923形ドクターイエロー

    東海道新幹線の〈窓・座席生地・車両アルミ〉をリサイクル&再利用したリサイクルシェルスーツケースに、923形ドクターイエローをイメージしたカラーリング。

    みなさまの鉄道旅に幸せを運びますように。

    東海道新幹線再生アルミキーホルダー/ホワイト(06)/イエロー(13)/ブルー(15) 全3色
東海道新幹線の車両をイメージしたホワイト、印象的な2本のラインのブルー、923形ドクターイエローカラーの3種類です。

    自分用はもちろん、プレゼントにも。

    自分だけの小さな車両

    引退した東海道新幹線の車両から取り出された再生アルミを、新幹線型のキーホルダーに。N700A普通車の座席生地チャーム付き。

    Ordinary cars - 普通車

    N700系typeA

    スーツケースから旅小物、インテリアまで、象徴的なブルーカラーが印象的なアイテム。

    Green cars - グリーン車

    N700系typeA

    座席数が少なく希少な生地が、旅小物やインテリアの人気アイテムに変身。

    ORDINARY CARS - 普通車

    N700A

    車検などで定期的に取り替えられる座席生地。旅小物を中心とした、象徴的なブルーカラーが印象的なアイテムを揃えました。

    ORDINARY CARS × GREEN CARS - 普通車×グリーン車

    N700A コンビ

    普通車とグリーン車のダブルフェイスでどちらの座席も楽しめるシリーズです。

    Green cars - グリーン車

    N700S

    グリーン車仕様の「もたれカバー」がインテリアやファッション小物などのアイテムに変身。

    -------------------

    〈座席モケット生地について〉

    本製品はアップサイクルアイテムで、実際に東海道新幹線で使用されていた座席から取り出された生地を使用しています。

    1点1点状態が異なり、できるだけ資源を大切に、無駄なく使うことを心掛けています。

    折りたたみ可能なコンテンツ

    実際に座席の生地として使用されていたものですので、パイル起毛の欠け、座席生地として縫製されたステッチ、擦れによるパイル起毛の割れ、擦れによる若干の退色などのデメリット部分がございます。

    長年の使用によりパイルが欠けている場合があります。パイルがほつれる原因になりますので、糸をつまんで強い力で無理に引っ張らないでください。

    座席形状にするために縫製されたステッチは、そのまま残しています。

    商品の形状によりパイル起毛が割れて見えることがあります。

    座席シートとしての長年の使用により、若干の退色部分がある場合があります。